おふくろが病院のため店番がてら修理依頼の金物外しをしました。当店の店事情を書きますと間口が狭く縦に長い「いわゆるウナギの寝床(100m)」です。工場は一番奥にあり必ず店番がいります。親父と私は普段奥にいます。今日の仕事体系は私が店、親父が工場となります。明日は逆体系で午前は仕事をします。何故なら習い事の習字に行きます。
各務原市より修理依頼の楠箪笥の戸枠の鍵の付け所が替わる為、埋め木をし新たに付けるカギ穴を掘ります。鍵が壊れていて引き戸取手もない箪笥でした。
店で金物打ちをしますが、安定した作業台が欲しいと思い続けていましたが、きょう制作完了しました。それと私の作業台近辺の整理をしました。明日から新たに頑張ります。
桐箪笥の修理、洗濯はこちらから
その他の箪笥の修理、洗濯はこちらから