水戸市より修理依頼の桐タンスの割れ修理と小牧市より修理依頼の時代箪笥の引出洗い

先日洗った桐タンスの割れの修理に入りました。ほとんどの桐板のつなぎ目が剥がれています埋め木をしたりハタガネにて木を締め付け割れを修理しました。裏板を作成しましたので明日割れ修理が完了したら裏板貼りに入ろうと思います。

小牧市より修理依頼の時代箪笥の胴の角欠けなどの修理をしました。明日胴縁、棚板に板を貼り前面を仕上げたいと思います。引出の中が真っ黒のためスチーム、荒洗い、洗剤洗いと手間がかかりました。

桐タンスの修理、洗濯はこちらから

時代箪笥の修理、再生はこちらから

桐板の貼ってある所が全て剥がれて、ノリとハタガネで固めました。角欠けは木を当て直してあります。
バラバラに壊れた引出修理

桐板の貼ってある所が全て剥がれて、ノリとハタガネで固めました。角欠けは木を当て直してあります。

左写真のバラバラ引出を組上げ形を戻しました。まだそこ板の割れがあるので明日直します。
バラバラの引出を組上げ

左写真のバラバラ引出を組上げ形を戻しました。まだそこ板の割れがあるので明日直します。

天板、棚板、側板すべての糊が切れ剥がれた状態です。乾燥後側板の割れ、下台の虫食いヶ所の桐取り換え作業をします。
本体の割れ修理

天板、棚板、側板すべての糊が切れ剥がれた状態です。乾燥後側板の割れ、下台の虫食いヶ所の桐取り換え作業をします。

大変に汚れた引出でスチームで洗い、たわしで荒洗い、そして洗剤で洗いなんとか綺麗になりました。
時代箪笥の引出洗い

大変に汚れた引出でスチームで洗い、たわしで荒洗い、そして洗剤で洗いなんとか綺麗になりました。


▲このページのトップへ