午前9時より午後5時まで
TEL&FAX
0575-22-0676
〒501-3846
岐阜県関市住吉町13番地
岐阜市より修理依頼の桐たんす前面の打ち傷が多い為、水を塗って膨らむものをチェックします。
名古屋市より修理依頼の桐たんすのリフォームを始めました。側板の削りと台輪の外しをして前面枠の新たな桐を貼る準備をします。
小牧市より修理依頼の水屋戸棚の戸枠が完成し、忘れていた小引と一緒に漆塗りを始めました。
桐たんすの修理、洗濯はこちらから
水屋戸棚の修理、再生はこちらから
トップページ こんな桐たんす屋さん お客様の声
昨日削り付けた桐たんすの前面の凹みチェックをしています。水を塗れば小さな傷は浮き上がります。
名古屋市より修理依頼の桐たんすのリフォームを始めました。まず台輪を外しました。
名古屋市より桐たんすのリフォーム依頼を頂き上置きを外しチェストにします。
水屋戸棚の戸枠が出来上がり、額面中の飾り棒も取り付けをして柿渋塗り、漆塗りへと作業を進めました。
▲このページのトップへ