大阪市より修理依頼の水屋戸棚の漆塗りが完了し戸枠の戸板などを打ち金物付けで完成となりました。
江南市より修理依頼の桐たんすの本体側板の鉋がけ、正面の欠けの修理を終え本体は白木完成となり引出前面には桐柾突板を貼り乾燥後、砥の粉ヤシャ仕上げに移りたいと思います。
北海道より修理依頼の時代箪笥の戸板の金物が外せたので引出を洗い天日乾燥しました。
東京都より修理依頼の時代箪笥の前板の突板貼りが乾燥し本体に引出を合す仕込み作業に入りました。
水屋戸棚の修理、再生はこちらから
桐たんすの修理、洗濯はこちらから
時代箪笥の修理、再生はこちらから
トップページ こんな桐たんす屋さん お客様の声