江南市より修理依頼の桐たんすの本体のロウ磨きと本体の金のも金物打ちを終えました。引出の金具は休日明けとなります。
昼頃、朝連絡があり大阪より修理水屋を取りに来店くださりました。写真は拒否されました残念。
北海道より修理依頼の時代箪笥の引出前板を外し割れ欠けなどを修理するため角に同じ桐材を入れ角出しをしました。本体の胴縁、棚板の新しい木を貼ることは前板の出来上がり後にします。
東京都より修理依頼の時代箪笥の外した前板を取り付け乾燥したため削り付け引出が調子よく出し入れできる様調整しました。
桐たんすの修理、洗濯はこちらから
時代箪笥の修理、再生はこちらから
トップページ こんな桐たんす屋さん お客様の声