長持の桐材より総桐箪笥と桐箱作りで砥の粉ヤシャ仕上げをしました。大垣市より時代箪笥修理の依頼を受け昨日修理した引出底板と箱固めの糊が乾いたので前面と塗膜取りをしました。栓目の良い目が出ましたので漆を塗るのが楽しみです。

富加町より長持の桐材を総桐箪笥の引出の一部に使い二段重ねの桐たんすと残った長持材を剥ぎ合わせ桐箱を作りました。虫の抜けた穴が多いですが、すでに虫は出ているので再利用した材で作った記念になると思います。砥の粉の下塗りとヤシャ仕上げを天気が良くスムーズに進みました。

桐箱の引出に砥の粉の下塗り後、ヤシャ仕上げをして乾燥させています。
桐箱制作、ヤシャ仕上げ

桐箱の引出に砥の粉の下塗り後、ヤシャ仕上げをして乾燥させています。

総桐箪笥の引出と本体のヤシャ塗りが終わり乾燥させています。
桐箪笥制作、ヤシャ仕上げ

総桐箪笥の引出と本体のヤシャ塗りが終わり乾燥させています。

引出の中は長年の汚れがついています。サンダーで磨き前と後の状態です。
時代箪笥修理、汚れ取り

引出の中は長年の汚れがついています。サンダーで磨き前と後の状態です。

引出の前面に厚く付いている塗膜をサンダーで削り取ります。前後です。
時代箪笥修理、塗膜取り

引出の前面に厚く付いている塗膜をサンダーで削り取ります。前後です。


▲このページのトップへ