一宮市より修理依頼の茶だんすの漆塗りを続けています。本体の内側は完了しているので外側とパーツの漆塗りが完了すれば完成となります。
鳥取県より修理依頼の時代箪笥の本体飾り金物が打ち終わりました。引出など素人直しが多く再生不可能な所が多く大変でしたが完成しました。
高石市より修理依頼の時代箪笥の敷道、奥行調整の修理が出来上がり引出を入れ、引き戸の調整をしました。引戸も捻じれがあり苦労しそうです。
大垣市より修理依頼の夫婦桐たんす二本の引出底板と裏板の割れを埋め木にて修理しました。後は表面の削り付けと引出などの調子だしとなります。