大阪府より時代箪笥修理の依頼を受け漆塗りを続けています。小牧市より小型長持ち修理の依頼を受け本体の修理が終わり蓋と引出の組立に入りました。大垣市より夫婦桐たんすの木地を出しましたが、偽造柾を浮かすため水分を含ませました。

高石市より修理依頼の時代箪笥の漆が乾いては漆を塗る作業をしています。漆の色も良くなっていると思います。

小牧市より修理依頼の小型長持ちの本体の組立をして台輪も作り直し蓋と引出を組立を始めました。

大垣市より修理依頼の夫婦桐たんすの木地調整を終え桐の面に偽造した柾目があり削り取りましたが、まだ残っている目を浮き出させるため、水分を含ませました。

時代箪笥の漆塗です。乾いては塗りを繰り返す作業です。
時代箪笥修理、漆塗り

時代箪笥の漆塗です。乾いては塗りを繰り返す作業です。

木地を出したパーツを組立台輪を作り、上蓋止めを作りました。
長持ち修理、木地出し

木地を出したパーツを組立台輪を作り、上蓋止めを作りました。

柾目を作ったり柾目に筋を引いてある為、水分を含ませ浮かせます。
桐たんす修理、水塗り

柾目を作ったり柾目に筋を引いてある為、水分を含ませ浮かせます。


▲このページのトップへ