岐阜市より時代箪笥修理の依頼を受け新しく作った桐板を打ち塗膜取りをしました。多治見市より桐箪笥修理の依頼を受けカルカヤがけより砥の粉下塗り、ヤシャ塗りまで終えました。横浜市より黒檀箪笥修理の依頼を受け金物打ちを始めました。

岐阜市より修理依頼の時代箪笥の天板の取り付けをして新しく作った桐裏板を貼り付け、天板、側板の塗膜をサンダーで取り除きました。

多治見市より修理依頼の桐箪笥の扉の鉋がけを終え表面にカルカヤをかけ柾目を立て砥の粉下塗りをしました。乾燥後、ヤシャ仕上げをしました。完成まであと少しです。

横浜市より修理依頼の黒檀箪笥の漆が乾いたので引出の金物を打ち始めました。

箪笥の裏板の割れが酷いため新しく桐板を作り貼り直します。
時代箪笥修理、裏板打ち

箪笥の裏板の割れが酷いため新しく桐板を作り貼り直します。

残していた開き戸を鉋がけしてカルカヤにて柾目を立て砥の粉下塗りしました。
桐箪笥修理、カルカヤ

開き戸を鉋がけしてカルカヤにて柾目を立て砥の粉下塗りしました

砥の粉下塗り後、ヤシャ仕上げをして乾燥させています。
桐箪笥修理、ヤシャ仕上げ

砥の粉下塗り後、ヤシャ仕上げをして乾燥させています。

漆が乾いたので引出の取っ手金物から打ち始めました。
黒檀箪笥修理、金物打ち

漆が乾いたので引出の取っ手金物から打ち始めました。


▲このページのトップへ